PRODUCTS LIST
-
<開業110周年記念>クリアファイル
¥300
\おかげさまで 能勢電鉄 開業110周年記念/ 2023年4月13日をもって、能勢電鉄は開業110周年を迎えました。皆様のご愛顧に心から感謝申し上げます! ------------------------------------ ■記念クリアファイルは、平野車庫3編成並びシリーズで全3種類! 裏面は3種類とも異なるデザインで、歴代の車両紹介がもりだくさん♪ ・クリアファイルA:水色(7200系3編成並び) ・クリアファイルB:緑(1754・1756引退記念撮影会特別ヘッドマークver.) ・クリアファイルC:マルーン(1754・1755・1756編成車並び/ヘッドマークなしver.) <サイズ>A4
-
<開業110周年記念>3連アクリルキーホルダー
¥900
\おかげさまで 能勢電鉄 開業110周年記念/ 2023年4月13日をもって、能勢電鉄は開業110周年を迎えました。皆様のご愛顧に心から感謝申し上げます! ------------------------------------ 開業110周年記念号のヘッドマーク2個つき車体アクリルキーホルダー! ヘッドマーク部分は外し可能です。 ジャラジャラ楽しんでいただけます♪ 【C#1757】 ・カラー:ヘッドマークの縁が黒・赤 ・サイズ(約) 車体部分 縦5.8cm × 横3.7cm ヘッドマーク直径2.5cm 【C#1707】 ・カラー:ヘッドマークの縁が緑・赤 ・サイズ(約) 車体部分:縦7.2cm×横3.7cm(パンタグラフあり) ヘッドマーク直径2.5cm
-
<開業110周年記念>記念プレート2枚セット
¥2,000
\おかげさまで 能勢電鉄 開業110周年記念/ 2023年4月13日をもって、能勢電鉄は開業110周年を迎えました。皆様のご愛顧に心から感謝申し上げます! ------------------------------------ 開業110周年記念号の車内に掲出中の記念デザイン車両番号プレート! C#1757とC#1707の2枚セットです。 ギザギザのダイカットが特徴です♪ <サイズ> (約)横17.1cm × 縦9.5cm × 厚み3mm
-
<開業110周年記念>1757編成車掲出ヘッドマーク型ミニチュアマグネット
¥800
\おかげさまで 能勢電鉄 開業110周年記念/ 2023年4月13日をもって、能勢電鉄は開業110周年を迎えました。皆様のご愛顧に心から感謝申し上げます! ------------------------------------ 開業110周年記念号(1757編成車)に掲出中の記念デザインヘッドマーク2種類の2枚セットです! ・A:C#1757掲出デザイン ・B:C#1707掲出デザイン <サイズ>(約)直径6.5cm
-
<開業110周年記念>缶バッジ(2個セット)
¥600
SOLD OUT
\おかげさまで 能勢電鉄 開業110周年記念/ 2023年4月13日をもって、能勢電鉄は開業110周年を迎えました。皆様のご愛顧に心から感謝申し上げます! ------------------------------------ ■記念缶バッジは、すべて異なるデザインの2個セット4種類! 缶バッジだけのデザインもあるのでどれにしようか迷っちゃう!お間違えのないようにお買い求めください! ・缶バッジA:黒&赤(1700系イラストデザイン) ・缶バッジB:赤&水色(3編成車並びデザイン) ・缶バッジC:緑&赤(シルエットデザイン) ・缶バッジD:黄緑&水色(新旧車両イメージデザイン) <サイズ>直径57mm
-
<C#1754・C#1756引退記念>C#1754掲出ヘッドマーク型ミニチュアマグネット2枚セット
¥800
引退記念ヘッドマークのミニチュアマグネット2枚セット。 1754編成車取付デザイン。 【サイズ】(約)直径6.5cm
-
<C#1754・C#1756引退記念>C#1756掲出ヘッドマーク型ミニチュアマグネット2枚セット
¥800
引退記念ヘッドマークのミニチュアマグネット2枚セット。 1756編成車取付デザイン 【サイズ】(約)直径6.5cm
-
<C#1754・C#1756引退記念>撮影会限定ヘッドマーク型ミニチュアマグネット2枚セット
¥800
2022年11月19日(土)に開催された『さよなら1754・1756プレミアムな撮影会』時のみに使用した限定デザイン。 ヘッドマーク型ミニチュアマグネット2枚セット。 【サイズ】(約)直径6.5cm
-
<C#1754・C#1756引退記念>手ぬぐい
¥1,100
魚拓ならぬ車番拓!センタードアの車番を鉛筆で紙に丁寧になぞって”車番”を浮かび上がらせたものを手ぬぐいにしました。検査のたびに塗り重ねれた塗料の凹凸が車歴を感じさせます。 背景には図面の一部が印刷され、車番は実寸サイズで製作したこだわりの商品! 大きいサイズのてぬぐいで、存在感ばっちりです♪ 紫地のC#1754と白地のC#1756からお選びいただけます。 ・日本製 ・綿100% 【サイズ(約)】 縦34.5cm×横90.0cm
-
<C#1754・C#1756引退記念>トートバック
¥700
実際に転写した車番拓デザインの薄手トートバック。 A4サイズがぴったり入るサイズで、写真集やクリアファイルも入ります♪ 生成のC#1754と黒生地のC#1756からお選びいただけます。 【サイズ(約)】 縦33cm×横26cm(持ち手サイズ)28cm
-
能勢電鉄DVD~うつりゆく季節を駆け抜ける~
¥2,500
\のせでんの人気DVDシリーズ/ 今回は、それぞれの車両の季節ごとの走行シーンを収録! 元運転士が選りすぐった1700系、3100系、5100系、6000系、7200系と大阪梅田駅~日生中央駅を朝・夕、直通運転を行っている特急日生エクスプレス(阪急1000系・6000系・8000系)の走行・展望映像を季節ごとに編集しています。 また、2017年3月のダイヤ改正で姿を消した妙見急行・日生急行の姿も記録! <収録内容> ・オープニング ・初夏 ・夏 ・日生エクスプレス展望、走行 ・風鈴電車 ・秋 ・妙見急行~日生急行 廃止 ・春 収録時間:68分
-
<1700系誕生60周年記念>スマホスタンド・番号板キーホルダーセット(ボールペン付き)
¥1,000
\1700系ファン必見!/ ★200個限定販売!★ 2021年に60周年を迎えた1700系を記念して作成した誕生60周年記念グッズ蔵出し!! 記念ヘッドマークを装着した1754号車と1704号車の2つの顔が並んだ貴重なデザインと、ローレル賞ロゴとナニワ工機プレートが並んだスマホスタンドはゴージャスな仕上がりです! ■1700系アクリルスマホスタンド(横置き対応) <サイズ> (約)横12cm × 縦6.8cm ×奥行5cm ■番号板アクリルキーホルダー(表1734/裏2000) <サイズ> (約)横8.8cm(番号板部分3.8cm)×縦1.8cm ・BOXYボールペン(黒/1700誕生60周年記念ロゴ入り) <サイズ> 長さ(約)13cm
-
<1700系誕生60周年記念>2連キーホルダーC#1754(ヘッドマーク+ローレル賞記念プレート)
¥900
記念ヘッドマーク(C#1754:ブルー)とローレル賞記念プレートの2連キーホルダー。 両面印刷 【サイズ】 ヘッドマーク:Φ40mm ローレル賞記念プレート:Φ25mm
-
<1700系誕生60周年記念>2連キーホルダーC#1754(ヘッドマーク+車内番号板C#1754)
¥900
記念ヘッドマーク(C#1754:ブルー)と車内番号板1754の2連キーホルダー。ヘッドマークの裏まで再現しています! 【両面印刷】 【サイズ】 ・ヘッドマーク:Φ40mm ・車両番号:横 約60mm × 縦 約28mm
-
<1700系誕生60周年記念>ミニチュアマグネット2種セット(C#1704:グリーン、C#1754:ブルー)
¥800
1700系誕生60周年を記念して、2020年11月12日~2021年2月1日に掲出していたヘッドマークのミニチュアマグネット。1754号車に掲出していたブルー2種と、1704号車に掲出していたグリーン2種からお選びいただけます。
-
<1700系誕生60周年記念>2連キーホルダーC#1704(ヘッドマーク + ナニワ工機プレート)
¥900
記念ヘッドマーク(C#1704:グリーン)とナニワ工機プレートの2連キーホルダー。ヘッドマークの裏まで再現しています! 【両面印刷】 【サイズ】 ・ヘッドマーク:Φ40mm ・車両番号:横 約65mm × 縦 約20mm
-
<1700系誕生60周年記念>2連キーホルダーC#1704(記念ヘッドマーク + 車内番号板C#2050)
¥900
記念ヘッドマーク(C#1704:グリーン)と車内番号板2050の2連キーホルダー。ヘッドマークの裏まで再現しています! 【両面印刷】 【サイズ】 ・ヘッドマーク:Φ40mm ・車両番号:横 約60mm × 縦 約28mm
-
<1700系誕生60周年記念>アクリル盾記念プレート
¥2,000
2020年11月28日~2021年2月1日の間、1734号車内に掲出していた記念プレート!シルク印刷を採用しプレートの一部にゴールド・シルバーの”キラキラ感”を表現したこだわりの一品。 【サイズ】 ・横約160mm × 縦 約125mm、厚み2mm
-
<1700系導入30周年記念>DVD LEGEND1700系~今も輝く雄姿~
¥1,800
1992年から2020年までに撮影した1700系の走行シーンを編集!阪急伝統の姿を今も語り継ぐレジェント1700系の雄姿をご堪能ください! 【内容(33分)】 ・オリジナル色(フルーツ牛乳)の快走 ・オリジナルと奏者さよならイベント ・名車復活2000系イベント ・かわりゆく季節の中を快走 ・里山便(1758×4R)回想 ・導入から30年を迎えることなく引退した車両をしのぶ
-
能勢電鉄DVD~妙見線・日生線 展望~
¥2,000
7200系・5100系・1700系に乗務している運転士の近くにカメラを設置し運転操作と前方に広がる展望を収録したDVDです。 【収録内容】 ・オープニング各編成車走行シーン ・日生中央駅→川西能勢口駅 7250号車 ・川西能勢口駅→日生中央駅 5139号車 ・山下駅→妙見口駅 5139号車 ・妙見口駅→山下駅間 1704号車 【収録時間】67分
ITEMS
ABOUT
地元から”のせでん”の愛称で親しまれている能勢電鉄は、兵庫県(川西市・猪名川町)と大阪府(豊能郡豊能町・能勢町)の県境を南北に走っています。
自然豊かな山間を走る穏やかさと阪急大阪梅田駅まで直結という利便性を併せ持つ当社沿線は、遊ぶにも住むももってこい!
のせでんショップでは車両グッズはもちろん、お子様向けのオリジナルグッズも多数!様々な世代に親しまれるのせでんをお楽しみください!